PR

【三井住友カード】コンビニ飲食店のカード現物タッチ決済還元ポイントが改悪!

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

三井住友カード現物タッチポイント改悪アイキャッチ画像 ライフハック

こんにちは、まりももです。

2025年9月18日(木)に三井住友カードから、「【重要】ポイントサービス改定のお知らせ」という表題でメールが届いていました。

昨年2024年10月10日(木)に三井住友カードから、「【重要】一部ポイントサービスにおける還元率改定のお知らせ」での改悪に引き続き、またしても改悪されることになります。

スポンサーリンク

三井住友カードカード現物タッチ決済のポイント還元率が改悪

「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで最大7%還元」のおよび「プリファードストア(特約店)」でのカード現物のタッチ決済におけるポイント還元率が改悪されます。

<改定前>
2025年11月30日(日)までのご利用分:1.5%還元

<改定後>
2025年12月1日(月)以降のご利用分:0.5%~1%還元(通常の還元率)

まりもも
まりもも

2024年12月31日(火)までのご利用分:5%還元だったことを考えると、すごい改悪ですね…。メリットなしになってしまいました。

スポンサーリンク

三井住友カードスマホタッチ決済のポイント還元率は現状維持

スマートフォンのApple Pay、Google Pay™ にカードをご登録して、カードリーダーにスマホをタッチしてお支払いするスマホのタッチ決済の利用については、引き続き7%還元です。

将来的にスマホタッチ決済の普及が進めば、こちらも還元率が改悪される可能性は多いにあると思います。

引き続き注視していこうと思います。

スポンサーリンク

家族ポイントサービスについても改悪か

家族ポイントサービスは、三井住友カードを保有する最大9人(合計10人)までを家族登録できて、セブン-イレブン等の対象コンビニや飲食店対象店舗を利用すると、利用金額200円(税込)につき、通常のVポイントに加えて、ご家族の人数に応じたVポイントの還元を受けられるサービスです。

こちらについても、カード現物決済については、ポイント還元が受けられなくなります。

2025年12月1日(月)以降については、家族ポイントサービスのポイント還元を受けるには、スマホタッチ決済を利用するしかなさそうです。

スポンサーリンク

スマホタッチ決済の登録方法と注意点

ここまでの内容から、三井住友カードの現物カードによるタッチ決済を利用している方については、2024年12月31日までに、スマホタッチ決済の設定を済ませておくことをおススメします。

Apple Pay、Google Pay™ へのクレジットカードカード登録方法が記載されているページを参考に載せておきます。

Google Payご利用の方はこちら

Apple Payご利用の方はこちら

ただし、スマホ端末によっては、利用できないこともありますのでご注意ください。

まりももの使用しているスマートフォンがそうだったのですが、GooglePayにクレジットカードを登録できませんでした。

その理由を調べたところ、スマートフォン端末がNFC に対応していない場合は、こちらのサービスは利用できないということでした。

まりもも
まりもも

スマホタッチ決済が利用できないため、現物カードでのタッチ決済しか利用できず、来年からはポイント還元率が下がってしまいます・・・残念です。

スマホタッチ決済利用のための登録がややこしくて悩む方も多いようなので、あまりに上手くいかないようであれば、こちらの記事を参考に問い合わせしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました