PR

おやつタウンの割引はある?入場料金を安くする3つの方法を徹底解説

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

子育て

こんにちは、まりももです。

まりもも家では、2024年11月におやつタウンへ遊びに行ってきました。

口コミを調べると、料金が高くてお金がかかるとの口コミが目につき、遊びにいくかどうかを迷いましたが、うまく割引等を活用すれば、お得におやつタウンを楽しめましたので、調べた内容を解説したいと思います。

下記に当てはまる方は、ぜひ最後までご覧ください。

  • おやつタウンでかかる料金を知りたい
  • おやつタウンでかかる料金を抑えたい
  • おやつタウンで使える割引制度を知りたい
  • おやつタウンに行ってみたいが料金が高く行くかどうかを迷っている

おやつタウンの料金割引方法

早速ですが、おやつタウンの入園料を割引できる方法は3つありますので、それぞれ解説していきます。

1.会社の福利厚生を利用する

会社が従業員の福利厚生充実のために外部の福利厚生サービスを利用している場合があります。

具体的には、お勤めの会社様で次に記載するリロクラブの福利厚生クラブとベネフィット・ワンのベネフィットステーションを契約されている場合は、従業員がそのサービスを利用して入園の割引がされますので、ぜひご確認ください。

リロクラブの福利厚生クラブ

まりもも家では、会社の福利厚生で福利厚生クラブの利用ができました。

福利厚生クラブで、おやつタウンと検索すると入園料1人100円引きとの記載があり使うことができ、3名分で300円分割引になりました。

ベネフィットワンのベネフィットステーション

同様の企業福利厚生サービス提供会社のベネフィット・ワンが運営しているベネフィットステーションでもおやつタウンの入園料1人100円引きがありました。

benefitstation-front

2.三重県津市にふるさと納税をする

おやつタウンは三重県津市にあります。

三重県津市にふるさと納税を10,000円分すると、おやつタウンの入園料、食事、お土産購入に使えるタウンマネー2000円分の体験チケットをもらえます。

3.アソビューからの予約でポイント付与

レジャー予約サイト「アソビュー」は登録無料で最大3.5%のポイント付与がありお得です。

また、当日チケット売り場に並ぶ必要がなく時短になります。

【2024年11月現在】アソビューお得情報と注意点

初回会員登録時にもらえる思っていた「5%割引クーポン」は、現在は取扱いがありませんでした。

会員登録の際に、誕生日を登録しておくと、誕生月の1日にクーポンが配布されます。全品対象で10%OFFになりますので、誕生日を登録しておくことをおすすめします。

また、会員登録時にメルマガ登録をしておくと最新のお得なクーポン情報が手に入りますので、こちらも合わせて登録しておくことをおすすめします。

エポスカード優待でアソビューの決済時に3%オフ

エポスカードをお持ちの方については、アソビューから予約してエポスカードで決済を行うと表示価格より3%割引されるので、さらにお得です。

アソビュー!のご優待 | エポトクプラザ
アソビュー!の、エポスカードでのご優待情報ページです。

おやつタウン各種料金(すべて税込で記載)

おやつタウンで一般的な家族がお金を使うであろうものについて、その内容をまとめます。

おやつタウン入園料

おやつタウン入園料を払えば、超ドデカイアスレチックや超ドデカイジャングルジムなどの施設内遊具は追加料金なしで利用可能です。各種体験プログラム(My スペシャルベビースターなど何かを作るもの)は別料金です(次項で解説)

種別ピーク料金レギュラー料金バリュー料金
大人(13歳以上)2,500円2,200円1,600円
小人(3歳〜12歳)2,300円2,000円1,400円
シニア 2,000円1,700円1,100円

※ピーク料金・レギュラー料金・バリュー料金の詳細は運営カレンダーをご覧ください

※70歳以上の方は年齢を確認できるもののご提示によりシニア料金にてご入園いただけます

※2歳以下のお客様はパスポート無料でご入園いただけます

各種体験プログラム

ベビースターラーメンを用いてオリジナルベビースターのお菓子を作れる体験は、「My スペシャルベビースター」、「フリフリ♪ベビースター」、「作ろう!チョコクランチ」の3種類あります。

体験名料金
My スペシャルベビースター1,000円
フリフリ♪ベビースター750円
作ろう!チョコクランチ850円

オリジナルベビースターのお菓子を作れる体験以外のほかにも、ワークショップ(ベビースターキャラクターのオリジナルチャームを使ったキーホルダー作りなど)や、季節イベント工作なども行われていました。

駐車場と駐車料金

駐車場は無料です。

混みあっているときは、臨時駐車場へ案内されます。

おやつタウンからは徒歩7分かかるため、無料シャトルバスをピストン運行されています。

シャトルバスは1台のみのため、バスがいっぱいになると、バスが戻ってくるまで5分程度待つ必要があります。

ベビースターダイニングとスイーツBar

ベビースターラーメンを使ったオリジナル料理が食べられます。

フードコートのようになっていて、券売機で食べたいメニューを購入します。

豚メンラーメン・カレーなど1,000円前後のメニューが多いです。

ベビースターを用いたスイーツも充実していました。スイーツ類も500円前後はします。

まりもも家では、下記の「揚げたてプレミアムベビースター」にドハマりしてしまい、追加でもう一つ購入しました。やみつきになりそうです。

おやつマルシェ

お土産を購入できます。定番のベビースターラーメンから、おやつタウンでしか買えない特別なベビースターまで多くの商品が揃っています。

お菓子から雑貨まで値段も幅があります。

参考:おやつタウンで実際にかかった費用

おやつタウンで実際にかかった費用をまとめます。

費用内訳料金
入園料(大人2人)@2,500×2(割引△200)4,800円
入園料(子供1人)@2,000(割引100)1,900円
My スペシャルベビースター1,000円
フリフリ♪ベビースター750円
揚げたてベビースター@550×21,100円
ホシオくんのマジックポケット500円
合計10,050円

まりもも家は、4人家族ですが、下の子は2歳以下のため無料、大人2人と子供1人です。

レギュラー料金の日に入園し、福利厚生クラブの割引を使用したため1人100円割引になりました。

体験は、「My スペシャルベビースター」、「フリフリ♪ベビースター」の2つに参加。

食事は、朝昼兼用で食べていたこともあり、がっつり食べていません。ベビースターダイニングでは、揚げたてベビースターを2つの購入のみです。

ホシオ君のマジックポケットは、ガチャガチャでベビースターグッズが入っていて娘が欲しがったので1回しています。

まとめ

お昼をベビースターダイニングでしっかり食べたり、お土産をどれだけ購入するかで変わってくると思いますが、家族でレジャー施設を訪れたときにかかってくる料金とかけ離れた料金設定だとは思いませんでした。

11時に到着して閉園まで遊び倒せたので、子供はとても満足そうでした。

入園パスポートと体験料など、お金がかかる割にはイマイチというような口コミが散見されますが、まりもも家にとっては十分楽しめてよかったと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事を書いた人
まりもも

子育てしながら共働きを続けていたところ、夫が転勤&単身赴任となり完全ワンオペ状態に。
突然の転勤辞令から二重生活の開始、ワンオペの日々、単身赴任の終了までのリアルをお伝えしたいと思います。
ワンオペを乗り切る時短術、二重生活を支える節約術、子育てに関する役立つ情報などを発信します!
>>詳細プロフィールはこちら

まりももをフォローする
子育て
まりももをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました