PR

【ホットクック】野菜・食材の下ごしらえに便利な自動・手動メニューまとめ

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ホットクック野菜下ごしらえメニューリストアイキャッチ画像 ホットクック

こんにちは、まりももです。

この度、ホットクックを4年以上使用してきて、「野菜などの下ごしらえに便利なメニューリスト」があったらいいなと思い、作成することにしました。

ホットクックを購入する前は、お鍋でお湯を沸かして茹でたり、蒸したりする必要があった野菜の下ごしらえですが、基本的にすべてホットクックで行うことができると考えています。

下ごしらえ(茹で・蒸し・無水茹で調理)をホットクックで行うメリット

「野菜などを茹でるくらい、お鍋でやっても簡単でしょ?」と最初は思っていたのですが、ホットクックで行うのが楽で簡単です。

その理由を記載しておきます。

  • お湯を使用して葉物野菜等を茹でると栄養素がお湯に溶け出してしまうが、ホットクックを使うと栄養素の流出を抑えることができる
  • お湯の吹きこぼれや火加減の心配をする必要がない
  • 小さい子供がいる場合、お湯を沸かすときは細心の注意を払う必要があるが、その心配がなくなる
  • 茹で・蒸し・無水茹で調理では、ホットクック内釜が汚れることはないので、続きで別の料理ができる

ホットクック野菜・食材別の下ごしらえメニューリストについて

まりももが普段よく使用する野菜・食材ごとに、下ごしらえ・下処理に使うホットクックメニューをまとめました。

リストを使用するにあたっての留意事項

  • リストは今後も更新予定です
  • 繰り返し試行錯誤した結果、それぞれの野菜の調理に合っていると感じるメニューを自動メニューもしくは手動設定から利用していますので、人によっては感じ方が異なる可能性があります
  • 材料の大きさや量によっては、出来上がりが変わってくる可能性があります
  • 個人作成のため情報に誤りのある可能性があります
  • リストの転載はお控えください

リストの便利な使い方

  • このページをブックマークをしておくと更新されてもすぐに見れて便利かと思います
  • リストをコピーしてワード等に貼り付け印刷し冷蔵庫等すぐに見えるところに留めておくと便利かと思います

ホットクック野菜・食材別の下ごしらえメニューリスト(2024/10/05現在)

使用する野菜自動/手動メニュー番号まぜ枝蒸しトレイホットクックのメニューパス所要時間備考
ほうれん草自動103「カテゴリー」→「ゆで」→「ほうれん草・こまつな」10分
こまつな自動103「カテゴリー」→「ゆで」→「ほうれん草・こまつな」10分
ブロッコリー(小房)手動「蒸す」→「4分」10分200mlの水
ブロッコリー(まるごと)自動102「カテゴリー」→「ゆで」→「ブロッコリー(ゆで)」15分大さじ2の水
オクラ手動「蒸す」→「1分」5分200mlの水
枝豆手動「蒸す」→「5分」10分200mlの水
アスパラガス手動「蒸す」→「1分」5分100mlの水
もやし手動「無水でゆでる」→「2分」5分
とうもろこし手動「蒸す」→「10分」20分200mlの水
かぼちゃ(薄切り)手動「蒸す」→「10分」15分200mlの水
かぼちゃ(3~4センチ角)自動86「カテゴリー」→「ゆで」→「いも・かぼちゃ(ゆで)」25分
さつまいも(3~4センチ角)自動86「カテゴリー」→「ゆで」→「いも・かぼちゃ(ゆで)」25分
さつまいも(丸ごと)自動104「カテゴリー」→「ゆで」→「丸ごといも(ゆで)」45分
じゃがいも(3~4センチ角)自動86「カテゴリー」→「ゆで」→「いも・かぼちゃ(ゆで)」25分
じゃがいも(丸ごと)自動104「カテゴリー」→「ゆで」→「丸ごといも(ゆで)」45分
自動95「カテゴリー」→「ゆで」→「ゆで卵」15分卵にかぶるくらいの水
うずらの卵手動「煮物を作る」→「まぜない」→「1分」10分100mlの水

ホットクックでほうれん草

  1. ほうれん草をボール等でよく洗い、水気を切らずに内釜に入れる
  2. ホットクックメニューを設定する
  3. 完成したらすぐに水を張ったボールにくぐらせる
  4. 水分を絞ってざっくり切る
まりもも
まりもも

鰹節に醤油をかけるだけでも美味しいし、ほうれん草の胡麻和えや白和えなどもいいですよ~

ホットクックで小松菜

  1. こまつなをボール等でよく洗い、水気を切らずに内釜に入れる
  2. ホットクックメニューを設定する
  3. 完成したらすぐに水を張ったボールにくぐらせる
  4. 水分を絞ってざっくり切る
まりもも
まりもも

写真はナムルを作っている様子です。小松菜はナムルが美味しいですよ~

ホットクックでブロッコリー

蒸す場合の手順です。

  1. ブロッコリーをボール等でよく洗い、小房に分けて切る
  2. ホットクックメニューを設定する
  3. 蒸しあがったらすぐに内釜からブロッコリーを取り出す
まりもも
まりもも

丸ごと茹でるブロッコリー調理の方も、とても便利です。ただし、丸ごと茹でる機能の方を使うときは、大さじ2の水を入れるのを忘れないようにしてください。忘れると、ブロッコリーの一部が焼け焦げ感じになってしまいます!

この記事を書いた人
まりもも

子育てしながら共働きを続けていたところ、夫が転勤&単身赴任となり完全ワンオペ状態に。
突然の転勤辞令から二重生活の開始、ワンオペの日々、単身赴任の終了までのリアルをお伝えしたいと思います。
ワンオペを乗り切る時短術、二重生活を支える節約術、子育てに関する役立つ情報などを発信します!
>>詳細プロフィールはこちら

まりももをフォローする
ホットクック
まりももをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました