離乳食作りに便利な食材は?イオンとコープ(生協)で買うべき商品を厳選しました

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

離乳食便利商品アイキャッチ画像 ワンオペ×育児

こんにちは、まりももです。

2人目を出産し、久しぶりに離乳食と格闘することになりました。

長女のときは、離乳食初期~中期は手作りが中心で、後期になってから外出時にレトルトのお世話になったと記憶しています。

かつて離乳食をどうやって作っていたのかどうやっても思い出せず…2人目で日々色々と忙しいので、一から全部手作りはやってられない。さぁ、どうするか。

今回は、一から作るのがしんどい時については、便利な商品に頼ることにしました。

次女の離乳食初期~中期はこれらの商品で乗り切ったといっても良いでしょう。

そんなこんなで、離乳食初期~中期の離乳食作りに役立ったスーパー(イオンとコープ)で買える便利な商品を紹介したいと思います。

店舗型のコープ(生協)でも利用するには組合員になる必要がありますのでご注意ください。

まりももは、近所に店舗型コープがないので、コープ(生協)の個人宅配を利用しています。

まりもも
まりもも

最近は、すご~く便利な世の中になりました。離乳食に関する商品の種類も増え、楽をしようと思えばいくらでも楽ができそうです。

トップバリュ商品4選

トップバリュ商品はたくさんの種類がありますが、原材料の原産国に注意が必要です。

今回ご紹介する商品は、まりもも視点ですが、子どもに食べせても大丈夫だと判断したものになります。

すべて国産というわけではありませんのでその点はご了承ください。

お米のかわりに食べる3種の彩り野菜

離乳食便利商品の画像1

原材料名:カリフラワー、にんじん、ほうれん草

原産国:ベルギー

価格:300円(税込) ※2024年現在の価格で店舗によって異なることがある

細かく刻んだ冷凍野菜で必要な分だけレンチンしたり、お鍋で茹でたりして使うことができます。

不足しがちな野菜が3種類も入っていて、細かく刻む必要もありません。

時短便利で、添加物も入っていない!何回もリピートしています。

【離乳食活用例】

(中期以降)こちらの商品とごはんを鍋に入れて煮込み、最後に溶き卵を入れて雑炊にしています。

離乳食便利商品の画像2

【離乳食以外の活用例】

即席みそ汁にこちらを追加してあげると手軽な野菜入りの味噌汁が完成します。

溶き卵にこちらを追加して野菜オムレツを作ってもGOODです。

オリーブオイルを使ったパン・ド・ミ

離乳食便利商品の画像3

原材料名:小麦粉(国内製造)、砂糖、オリーブ油、食塩、パン酵母、発酵風味料(小麦・乳成分を含む)、小麦たんぱく

価格:203円(税込)※6枚入り ※2024年現在の価格で店舗によって異なることがある

マーガリンを使用せず、オリーブ油で作られています。またイーストフードも使われていない食パンです。長女のときもパンのデビューはこちらの商品でした。

【離乳食活用例】

(初期から)細かく刻んで粉ミルクと混ぜてパン粥を作ります。

【離乳食以外の活用例】

大人も美味しい食パンです。毎日食べても飽きのこない軽い食感。フランスパン専用粉が含まれていて、フレンチトーストにしても美味しいと感じます。

オーガニックコーンフレーク プレーン

離乳食便利商品の画像4

原材料名:有機コーングリッツ(トウモロコシ(アルゼンチン産またはイタリア産))、有機砂糖(さとうきび(ブラジル産)、食塩)

価格:365円(税込) ※2024年現在の価格で店舗によって異なることがある

こちらはグリーンアイの商品です。有機栽培のとうもろこしと有機砂糖が使われていて安心安全な商品です。

【離乳食活用例】

(中期以降)細かく刻んで粉ミルクと混ぜてふやかせば完成です。

(後期以降)ヨーグルトバナナにこちらの商品を加えて柔らかくなるまでしばらく待てば完成です。

【離乳食以外の活用例】

大人は、牛乳をかけて手軽な朝食に。砂糖が少量含まれているのでプレーンですが少し甘味があります。

うらごしじゃがいも

離乳食便利商品の画像5

原材料名:ばれいしょ(北海道産)

価格:213円(税込) ※2024年現在の価格で店舗によって異なることがある

ポーションタイプで標準15個入です。

原材料名:ばれいしょ(北海道産)

価格:213円(税込) ※2024年現在の価格で店舗によって異なることがある

うらごしがいらず、必要な分だけレンチンして使うことができます。

じゃがいもは、皮をむき作業が面倒ですが、こちらは本当に便利。時短です。

【離乳食活用例】

(初期から)レンチンしてお湯で固さ調整して完成です。

【離乳食以外の活用例】

ポテトサラダやじゃがいものポタージュを簡単に作ることができます。

大人の量を作るには量が少ない気がするので、まりももは離乳食専用にしていますが…

コープ(生協)商品4選

地域によって、商品パッケージや名前が違うみたいですが、同じタイプの商品があるようです。

うらごしシリーズ

生協のうらごしシリーズが離乳食作りにとても便利です。

うらごしシリーズは、私の知る限り、コーン、かぼちゃ、ほうれん草、枝豆がありますが、コスパがいいと思うコーンとかぼちゃを紹介します。

枝豆については、入数が少ないのに高いのが残念ですが、離乳食で枝豆を経験させられたというのが良かったと思います。

長女の時は、離乳食で枝豆を食べさせようという発想自体がありませんでしたが…

北海道のうらごしコーン

離乳食便利商品の画像6

原材料名:コーン(北海道)(分別生産流通管理済み)、コーンパウダー(コーン(北海道))

価格:376円(税込) ※2024年現在の価格で地域によって異なることがある

ポーションタイプで標準24個入です。

コーンを裏ごしし1個約10gに丸く成型。

うらごしがいらず、必要な分だけレンチンして使うことができます。

【離乳食活用例】

(初期から)レンチンしてお湯で固さ調整して完成です。

【離乳食以外の活用例】

コーンポタージュを簡単に作ることができます。

北海道のかぼちゃペースト

離乳食便利商品の画像7

原材料名:かぼちゃ(北海道)、でん粉、寒天

価格:354円(税込) ※2024年現在の価格で地域によって異なることがある

ポーションタイプで標準24個入です。

裏ごし南瓜に寒天、澱粉を加えたペースト。

うらごしがいらず、必要な分だけレンチンして使うことができます。

【離乳食活用例】

(初期から)レンチンしてお湯で固さ調整して完成です。

【離乳食以外の活用例】

かぼちゃのスープを簡単に作ることができます。

北海道の野菜ミックスたまねぎ入り

離乳食便利商品の画像9

原材料名:とうもろこし(北海道)(分別生産流通管理済み)、たまねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、いんげん(北海道)

価格:387円(税込) ※2024年現在の価格で地域によって異なることがある

必要な分だけレンチンして使うことができます。

【離乳食活用例】

(初期から)レンチンしてお湯を加えブレンダーで細かくすればミックス野菜ペーストの完成です。

【離乳食以外の活用例】

溶き卵にこちらを追加して野菜オムレツを作ってもGOODです。

とろみちゃん

離乳食便利商品の画像8

原材料名:ばれいしょでん粉(ばれいしょ(北海道)(遺伝子組換えでない))

価格:322円(税込) ※2024年現在の価格で地域によって異なることがある

水で溶く必要がなく、食材に直接ふりかけてとろみをつけられて便利です。

離乳食のみでなく、大人の料理でもとろみ付けが必要なときに便利です。

きらきらステップシリーズ

生協には、5か月~3歳ごろまでの月齢に応じた離乳食・幼児食の豊富な商品があります。

調理の手を加えなくても、加熱だけでそのまま出せてとても便利なものが多いです。

離乳食の「固さ」「量」が分かららくても、きらきらステップの商品に記載されている月齢のものを選んでおけば問題ありません。

自分で離乳食を作り始める前の参考として購入してもいいですし、余裕がない時にすぐ使えるようにストックとして持っておくのもよし、常用するのもよしです。

原材料も安心安全なものが使われているのもポイントです。

きらきらステップ|コープ商品サイト|日本生活協同組合連合会 (jccu.coop)

無料!出産祝いの詰め合わせボックス「はじまるばこ」

生協では、自治体と協力して、育児応援をしています。

子育てを応援する地元企業からもらえる、出産祝いの詰め合わせボックスの中に生協の商品を提供しているため、

地域によって内容は異なるようなのですが、1歳未満のあかちゃんがいる家庭に無料で育児をサポートする食品や日用品を詰め合わせたプレゼントボックスを提供しています。

離乳食に使える商品など多くの品が入っていてこれで無料?!と驚くほどなので申し込んでみるのもありです。

まりももが生協に入ったきっかけも、このプレゼントでした。

ミルクキューブや和光堂のフリーズドライ離乳食、生協の便利な商品などが入っていて助かりました。

先ほど紹介した「とろみちゃん」も「はじまるばこ」の中に入っていて、これは便利!と思った商品になります。

プレゼントを届けてくれるのが生協の地域担当の方なので、生協についての商品の説明などを10分程度聞く必要はありますが、必ず入会する必要はありません。

関西は2府4県とも出産祝いの詰め合わせボックスの取り扱いがあるようです。


大阪府→おおさかパルコープ/よどがわ市民生協/大阪いずみ市民生協「はじまるばこ」
兵庫県→サンテレビ「はじめてばこ」
奈良県→ならコープ「つながるばこ」
和歌山県→わかやま生協「はじまるばこ」
滋賀県→コープしが「はじまるばこ」
京都府→京都生協「はじまるばこ」

その他、全国の都道府県でボックスの名称はさまざまなようですが同様のサービスが育児支援事業として広がっているようです。お住いの都道府県×「はじまるばこ」で検索すれば出てくると思います。

以下、大阪府の方向けにはなりますが「はじまるばこ」の申し込みフォームになりますのでよかったら申し込みしてみてください。

この記事を書いた人
まりもも

子育てしながら共働きを続けていたところ、夫が転勤&単身赴任となり完全ワンオペ状態に。
突然の転勤辞令から二重生活の開始、ワンオペの日々、単身赴任の終了までのリアルをお伝えしたいと思います。
ワンオペを乗り切る時短術、二重生活を支える節約術も発信します!
>>詳細プロフィールはこちら

まりももをフォローする
ワンオペ×育児
まりももをフォローする
タイトルとURLをコピーしました